
移動の未来について考えながら“新しい移動”を構想するプロジェクトチーム「Move Design Lab(MDL)」は、18~79歳の男女1,000人に対し、「今月のお出かけ意欲」を得点化してもらう調査を毎月実施しています。
年末年始の疲れでゆっくりしたい
1月のお出かけ意欲(MMI)は10点満点中5.57点で前月からは0.2ポイントの減少。前月同様の寒さの理由に加え、年末年始のお出かけの反動でゆっくりしたいという声が多くみられました。

待ちに待った2020年のはずが…お出かけは減る?
一年の初めということで、2020年のお出かけ意欲指数を占ってみました。「2020年のお出かけは増えそうですか?」と質問したところ、昨年よりも今年のお出かけが「増えると思う」と回答したのは全体で16.8%、「どちらともいえない」が51.1%、「増えると思わない」が32.1%でした。前年よりも控えめと回答した人が多い結果となりました。理由をみると、節約、お金が無い等の経済的理由が多く、特に増税のためという回答が多くみられました。国際的なイベントへの参加を含めてお出かけが増えるかと思いきや、それ以上に増税による「お出かけ控え」の意識が強いようでした。

趣味にいきたい2020年
さて、お出かけ意欲指数の予想は弱含みといったところですが、そんな皆様に「今年増やしたいお出かけ」を聞いてみました。最も多かったのは「趣味に関するお出かけ」でした。年代別でみても、70代を除き、「趣味に関するお出かけ」がトップ。次いで「配偶者・恋人・パートナーとのお出かけ」や「家族とのお出かけ」となっていました。
18~29歳では「今の友人とのお出かけ」が2位と高くなっていましたが、やはりトップは「趣味に関するお出かけ」でした。

誰かとのお出かけ以上に、自分の趣味に関するお出かけをしたいとの結果に。好きなことを見つけられると吉、かもしれませんね。
<調査概要>
- ※調査手法 : インターネット調査
- ※調査対象 : 18~79歳の男女1,000人
- ※調査期間 : 2020年1月3日~5日
五明 泉 Move Design Lab代表/恵比寿発、編集長
1991年jeki入社。営業局配属後、通信、精密機器、加工食品、菓子のAEを歴任、「ポケットモンスター」アニメ化プロジェクトにも参画。2014年営業局長を経て2016年よりコミュニケーション・プランニング局長。