イマドキファミリーの強い味方! 時短商品の利用実態

イマファミ通信 VOL.10

こんにちは。イマドキ家族のリアルを伝える「イマファミ通信」担当、イマドキファミリー研究プロジェクトチームです。
これまでのレポートから、助け合って家事をしている共働きファミリーの姿が浮き彫りになったかと思います。そこで今回のテーマは時短家電と家事サポートサービス。VOL.3でも一部触れましたが、今回はその利用実態についてさらに深掘りしていきます。チームの活動とプロジェクトの目的についてはVOL.1の記事に詳しく記載しているので、そちらもぜひお読みください。

共働きママが活用している時短商品トップ3はコレ!

共働きママが日常的に利用している時短家電・サービスをあらためてご紹介しましょう(図1)。利用率がもっとも高いのは「食器洗浄機」(29.5%)で、だいたい10人中3人が利用していることになります。次いで「衣類用乾燥機」(22.0%)、「ロボット掃除機」(19.5%)と続きます。

共働きママと専業主婦ママの違いをみると、「ロボット掃除機」の利用率の差が大きく、共働きママは専業主婦ママに比べて15ポイントも高いという結果になっています。衣類用乾燥機の利用率も11ポイントの差があり、共働きママが時短家電を活用して、日々のタイムマネジメントをしている様子がうかがえます。

さらに子供の年齢別にみると、「衣類用乾燥機」の利用率は、末子が未就学児のママよりも、末子が小学校低学年のママのほうが高いという結果になりました。小学校に上がると体操着や給食着、スポーツ系の習い事のユニフォームなど、洗濯物の量が格段に増えるからなのかもしれません。

実際に利用しているママたちに聞いてみました

時短家電・サービスを実際に利用している共働きママに、どのような使い方をしているのかをインタビューしてみました。

これまでママ自身がやっていた家事を時短家電やサービスに振り分け、その分、寝かしつけや子供と遊ぶ時間にあてるなど、子供と一緒にいる時間を増やす。今回のインタビューからは、そんなママたちの様子が見られました。また、食材宅配や夕食キット宅配については、1社だけでなく複数のサービスを試したり使い分けたりしており、情報収集・比較検討スキルの高さも垣間見える結果でした。

さて、次回以降のイマファミ通信では、今回のインタビューでも話題に出ている「夕食の支度」について掘り下げていく予定です。どうぞご期待ください。

「2016年度 共働き家族の実態調査」
・調査地域:
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
(東京駅を中心とする40km圏)
・調査方法:
インターネット調査(調査会社のパネルを使用)
・調査対象:
末子年齢が0〜9歳の、25〜49歳の既婚男女1710ss
夫婦同居であること。親同居者は除外。
(女性側の勤務形態と子供の年齢で割付)
・調査期間:
2017年2月10日(金)〜19日(日)
「共働きママへの1 on 1インタビュー」
・調査地域:
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
・調査方法:
オンラインでのテプスインタビュー
(調査会社のパネルを使用)
・調査対象:
子供がいる25〜44歳の共働き女性で、
時短商品・サービスを利用している方
・調査期間:
2018年6月13日(水)

上記ライター高野 裕美
(イマドキファミリー研究所リーダー/エグゼクティブ ストラテジック ディレクター)の記事

イマファミ通信

イマドキファミリー研究所では、働き方や育児スタイルなど、子育て中の家族を取り巻く環境が大きく変化する中で、イマドキの家族はどのような価値観を持ち、どのように行動しているのかを、定期的な研究により明らかにしていきます。そして、イマドキファミリーのリアルなインサイトを捉え、企業と家族の最適なコミュニケーションを発見・創造することを目的としています。

[活動領域]

子育て家族に関する研究・情報発信、広告・コミュニケーションプランニング、商品開発、メディア開発等

>記事一覧はこちら

>記事一覧はこちら

  • 高野 裕美
    高野 裕美 イマドキファミリー研究所リーダー/エグゼクティブ ストラテジック ディレクター

    調査会社やインターネットビジネス企業でのマーケティング業務を経て、2008年jeki入社。JRのエキナカや商品などのコンセプト開発等に従事した後、2016年より現職。現在は商業施設の顧客データ分析や戦略立案などを中心に、食品メーカーや、子育て家族をターゲットとする企業のプランニング業務に取り組む。イマドキファミリー研究プロジェクト プロジェクトリーダー。

  • 荒井 麗子
    荒井 麗子 イマドキファミリー研究所 シニア ストラテジック プランナー

    2001年jeki入社。営業職として、主に商業施設の広告宣伝の企画立案・制作進行、雑誌社とのタイアップ企画などに従事。2011年より現職。現在は営業職で培った経験をベースに、プランナーとして商業施設の顧客データ分析や戦略立案などのプランニング業務に取り組んでいる。

  • 澤 裕貴子
    澤 裕貴子 イマドキファミリー研究所 シニア ストラテジック プランナー

    2002年jeki入社。商業施設の戦略立案などのプランニング業務に従事し、 その後アカウントエグゼクティブとして広告宣伝の企画立案・制作進行などの業務を担当。 2011年より現職。現在はJRやJRグループ会社の調査やコミュニケーション戦略立案などを中心に、 プランニング業務に取り組む。

  • 土屋 映子
    土屋 映子 イマドキファミリー研究所 シニア ストラテジック プランナー

    2004年jeki入社。営業職として、主に企業広告のマスメディアへの出稿などの業務に従事。2009年より現職。現在は商業施設の顧客データ分析や戦略立案などを中心に、プランニング業務に取り組んでいる。

  • 河野 麻紀
    河野 麻紀 イマドキファミリー研究所 ストラテジック プランナー

    2008年jeki入社。ハウスエージェンシー部門のプランニング業務に従事した後、営業局、OOHメディア局を経て、2017年より現職。現在は営業・メディアで培った経験を活かし、再びプランニング業務に取り組んでいる。